青空食堂

料理ブログ始めました。

キンキンに冷やしてモリモリ食べる【スライス野菜の茹でびたし】レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
今回ご紹介するのは、スライスした野菜をサッと茹でて出し汁に漬けた【スライス野菜の茹でびたし】ですよー!
冷え冷え味染みの野菜とツルツル食感の豚肉が食欲をそそるメニューです。

https://assets.st-note.com/img/1659600453906-ikZpFWXf41.jpg?width=800

材料:

ズッキーニ          1/2本
にんじん           1/2本
大根             100g
きゅうり           1本
しゃぶしゃぶ用豚肉      100g
片栗粉            大さじ1
食塩             小さじ1

・出し汁
みりん            50㏄
醤油             50㏄
お酢             50㏄
酒              100㏄
出し汁(お好みの出汁で)   250㏄

作り方:

1・鍋に入れた出し汁の調味料をひと煮立ちさせたら、出し汁を加えて粗熱を取ります。

2・野菜はスライサーで薄くスライスし、豚肉は食べやすい大きさに切って片栗粉を塗しておきます。

3・食塩を入れたお湯で人参&大根は1分、キュウリ・ズッキーニは30秒、豚肉は火が通るまで茹でたら、1の出し汁に漬け粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫でキンキンに冷やしたら、涼しげな器に盛って出来上がり。

締め

残った出し汁をそうめんのつけダレにして食べると美味しいです。締めにどうぞ。

https://assets.st-note.com/img/1659600978906-3cECJKGNcV.jpg?width=800

というわけで、野菜の茹でびたしでした。
名前は「冷しゃぶ」にしようか、「煮びたし」にしようか悩みましたが、一回茹でてから浸すので、「茹でびたし」としてみましたよ。

出し汁で茹でて、そのまま冷やしても同じかもですが、それだと味が濃くなりすぎる気がしたのと、豚肉に片栗粉を塗しているので、そのまま茹でると出し汁にトロミがついちゃうので、塩を入れたお湯でサッと茹でてから出汁に漬けこむ形にしました。

出汁の味はしっかり染みているけど、サッと茹でているので歯ごたえはシャキシャキしているし、お酢の酸味も少し入っているので、暑くて食欲のない時もモリモリ食べられるんじゃないでしょうか。

また、最後に残った出し汁をつけダレにして、そうめんを食べてもメッチャ美味しいですよ!

という訳でスライス野菜の茹でびたし作ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

火を使わずにレンジで作る【ズッキーニと鶏ひき肉の重ね蒸し】レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
今回ご紹介するのは【ズッキーニと鶏ひき肉の重ね蒸し】ですよ。
火を使わずにレンチンで作るので、暑くて料理のしたくない日にもピッタリのレシピじゃないでしょうか。

https://assets.st-note.com/img/1659104634599-teOVdKUDws.jpg?width=800

材料:

ズッキーニ       1本(200~300g)
鶏胸ひき肉       200g
卵           1個
ほんだし        小さじ1
食塩          小さじ1
チューブにんにく    小さじ1/2
チューブしょうが    小さじ1/2
片栗粉         大さじ1

作り方:

1・ズッキーニは両端を切り落とし、ピーラーで縦にスライスします。

2・ズッキーニ以外の材料をボウルに入れて、しっかり混ぜ合わせます。

3・深めの耐熱容器か皿にズッキーニを敷き詰め、その上から2の肉ダネを半分、その上にズッキーニ、残りの肉ダネ、ズッキーニの順に重ね(動画参照)、ふんわりラップをして500wの電子レンジで5分チン。そのまま15分庫内に放置して余熱で肉ダネに火を通します。

4・3のラップを外して容器に皿を被せ、ひっくり返して重ね蒸しを取り出したら出来上がり。
ナイフで切り分けてどうぞ。

https://assets.st-note.com/img/1659105073304-TMWzSOexaq.jpg?width=800

塊肉ではなく挽肉なので、5分もチンすれば火は通ると思いますが、念のためチンした後に庫内に置いて余熱で火を通しました。
不安な時は串などを刺してみて、透明な汁が出れば大丈夫ですよ。

温かい状態で食べても美味しいですが、そのまま冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですし、今回は淡白な味付けにしているので、ケチャップやチリソース、ポン酢などなど、お好みのソースと合わせて食べても美味しいと思います。

という訳で今回は、ズッキーニと鶏ひき肉の重ね蒸しをレンチンで作ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

美味しすぎて無限に食べちゃう【ズッキーニの黄金焼き】レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
今回は、【ズッキーニの黄金焼き】ですよ。
たまたまネットで見つけて、試しに作ってみたらめっちゃ簡単なのに美味しすぎてビックリしました。

https://assets.st-note.com/img/1659066825789-AqSo6nSPVL.jpg?width=800

材料:

ズッキーニ        1本
卵            1個
食塩           大さじ1
小麦粉          大さじ1
塩コショウ        適量(お好みで)

作り方:

1・ズッキーニは両端を切り落とし、2㎝程度の輪切りに。

2・1のズッキーニと食塩をボウルに入れ、しっかり揉みこんで15分放置。ズッキーニの水分を出します。

3・2のズッキーニは流水で塩を洗い流し、ペーパータオルで水気を拭き取ります。

4・3のズッキーニを溶きほぐして塩コショウで軽く味をつけた卵にくぐらせ、油を敷いたフライパンで、弱火で両面をこんがり焼いたら出来上がり。
お好みのソースでどうぞ!

https://assets.st-note.com/img/1659067170576-3UwbNPqtNE.jpg?width=800

どうですか?
メッチャ簡単で材料もシンプルですが、これがメッチャ美味しいんですよねー。
まぁ、厳密に言えばこの料理は「黄金焼き」というより「ピカタ」に近いんですけど、「黄金焼き」の方が名前としてキャッチ―ですしね。

今回僕は、家にあった市販のチリソースをつけて食べましたが、ケチャップ、ソース、マヨ、ポン酢などなど、お好みのソースでどうぞ。ソースによって味わいも、色々変わるので楽しいですよ。

というわけで今回は、【ズッキーニの黄金焼き】作ったら美味しくて無限だった。でした。

ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

土井善晴さんのレシピをアレンジ【カボチャとひき肉の甘辛あん】レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
今回ご紹介するのは、料理研究家土井善晴さんのレシピをアレンジした【カボチャとひき肉の甘辛あん】です。

土井先生のレシピで使っていた菊かぼちゃが僕の地元のスーパーには売ってなかったので、普通の西洋かぼちゃを使って作ってみました。

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83154432/picture_pc_fcd82dd07e4c83b9c0ec9d67366f265b.jpg?width=800

材料:

かぼちゃ                1/4個
鶏胸ひき肉               200g
砂糖                  大さじ1
醤油                  大さじ1
チューブしょうが            大さじ1
日本酒                 50㏄
水                   300㏄ 
水溶き片栗粉              水50㏄・片栗粉大さじ1

作り方:

1・かぼちゃは、ピーラーで皮の厚い部分を削り(動画参照)、縦半分に割ってから大きめの一口大に切る。

2・切ったかぼちゃと鶏ひき肉・酒・水・砂糖を入れ、軽くひき肉をほぐしてから火にかけ、沸騰したら中弱火に落として、落し蓋をして7~8分煮込む。

3・蓋を外し、チューブしょうがと濃い口しょうゆを入れて全体を優しくひと混ぜ。再び落し蓋をしてかぼちゃが柔らかくなるまで3~5分煮る。

4・かぼちゃが煮えたら一旦火を止めて水溶き片栗粉を溶き入れ、中火にかけて沸かしたらかぼちゃを潰さないよう混ぜながら、片栗粉にしっかり火を入れて出来上がり。

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83154871/picture_pc_2285716a2d815a3559b2b6aa37dd814f.jpg?width=800

土井先生の使っていた菊かぼちゃを食べたことがないので、どんな味かイマイチ分からず。
ただ、見た感じ西洋かぼちゃよりも甘みがあっさりしているのでは?と推測し、土井先生のレシピよりも砂糖を少な目にしてみました。

あと、薄口しょうゆも我が家にはなかったので、そこは濃い口しょうゆで代用してみたんですが、かぼちゃ自体の甘さもあり、良い感じに美味しくできあがりました。

こういう、特別ではないけどシンプルで滋味あふれるお料理は、食べるとなんだかホッとしますよね。

というわけで今回は、土井先生のレシピをアレンジしてみた。でした。

ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

ご飯の合間につい手が伸びちゃう副菜【ズッキーニの辛子和え】レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
今回ご紹介するのは、ご飯に合う【ズッキーニの辛子和え】ですよ。
イタリア野菜のズッキーニをご飯に合う副菜にしてみました。

https://assets.st-note.com/img/1658295274755-mplqysJIUW.jpg?width=800

材料:

ズッキーニ      1本
食塩         ズッキーニの重量の1.5%
砂糖         ズッキーニの重量の1.5%
和辛子        ズッキーニの重量の3%(お好みで)
醤油orポン酢     適量(お好みで)

作り方:

1・ズッキーニはピーラーで皮を縞剝きにしてから縦半分に切り、一口大の乱切りにする。

2・1のズッキーニを密封袋に入れ、塩と砂糖を入れてよく揉み、重しをして1時間放置。

3・2のズッキーニから出た水分を身を潰さない程度に絞り、分量の辛子を入れて全体をよく混ぜたら味見をして、物足りない様ならポン酢or醤油をひと回し。
ラップをして冷蔵庫で1時間ほど冷やし、全体の味が馴染んだら出来上がり。
炊き立てご飯のお供にどうぞ。

https://assets.st-note.com/img/1658295636864-wxamBJ1qeT.jpg?width=800

という訳で今回は、【ズッキーニの辛子和え】でした。
浅漬けにして塩味と甘みの染み込んだズッキーニに、和辛子の爽やかな辛みがクセになる一品です。

今回は和辛子を使いましたが、マスタードに変えると一気に酸味の効いた味に。
マヨネーズも加えれば、一気に洋風な味付けになるのでおススメです。

という訳で今回は、イタリア野菜のズッキーニをご飯のおかずにしてみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

沖縄のソウルフード【豆腐チャンプルー】の失敗しないレシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
今回ご紹介するのは、沖縄のソウルフード【豆腐チャンプルー】です。
沖縄では島豆腐というしっかりした固さの豆腐を使うので崩れにくいんですが、こっちの木綿豆腐だと炒めている間に崩れてしまうのが悩みどころ。

今回は、そんな豆腐チャンプルーの悩みを解決する、失敗しないレシピを見つけましたよ。

https://assets.st-note.com/img/1658035613423-WxvWCv2ORK.jpg?width=800

材料:

木綿豆腐        1丁(300g)
にんじん        1/2本
ピーマン        1個
ニラ          1束
もやし         1袋(200g)
溶き卵         2個分

ごま油         大さじ1
食塩          小さじ1
濃口醤油        大さじ1
ほんだし        小さじ1

作り方:

1・豆腐は手で適当な大きさに千切って、沸騰して塩を入れたお湯で1分煮たら、ザルにあけて冷ます。(動画参照)
*冷める時に水分が抜けて、豆腐がしっかりします。

2・その間に野菜をカット。ニラは3~4㎝、にんじん・ピーマンは細切りにしておく。

3・フライパンにごま油を入れて中火にかけ、油が十分温まったら溶き卵を投入し、固まる前にの豆腐も入れて絡めるように炒め合わせる。

4・3に、にんじんとピーマンを入れて人参がしんなりするまで炒め合わせ、モヤシを入れ蓋をして1分蒸し焼きに。
もやしがしんなりしたら全体を混ぜ合わせ、ほんだしと醤油を投入して炒め合わせる。

5・火を弱火にしてニラを投入。ニラが少ししんなりしたら全体を混ぜ合わせ、最後に塩コショウで味を整えたら出来上がり。

https://assets.st-note.com/img/1658036067120-Y0jNE9D42T.jpg?width=800

今回は、豆腐と卵だけで作りましたが、肉っ気の欲しい人はスパム缶などを加えると、より本場の味に近づくかもしれません。

今までも豆腐を塩水で茹でてから炒めるのは、マーボー豆腐などでやっていたんですが、その時は絹ごし豆腐を使っていたのでそこまで固くならず、今回、木綿豆腐を使ったら、思った以上にしっかりした、島豆腐に近い食感になりました。
ポイントは茹でた後に、しっかり冷ますことみたいですね。

野菜は基本、あまり炒め過ぎないのもポイントで、特にニラはすぐに火が入るので、ニラを入れたらすぐに火を止めて、余熱で火を入れるくらいでも大丈夫。
チャンプルーは出来るだけシャキシャキ食感の方が、美味しいんじゃないかと思いますねー。

という訳で今回は、失敗しない豆腐チャンプルーの作り方。でした。

ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

火を使わずに作れる栄養満点の冷製スープ【ガスパチョ】レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
今回ご紹介するのは、スペインの冷製スープ【ガスパチョ】ですよ。
火を使わずに作れるので、この猛暑にもぴったりのメニューじゃないでしょうか。

https://assets.st-note.com/img/1657955192800-ZuQ0dsod43.jpg?width=800

材料:

トマト          3個(500g程度)
パプリカ         1/2個
ピーマン         1個
きゅうり         1本
食パン          1枚
スライスにんにく     2片分

水            200㏄
オリーブオイル        小さじ2
レモン汁orお酢      小さじ2
塩            小さじ1
黒コショウ        適量(お好みで)

作り方:

1・食パンは千切って水に浸しておく。その間に野菜を適当な大きさに切る。(ミキサーにかけやすい大きさに)

2・すべての材料をミキサーにかける。(パンは浸した水ごと)
入りきらないようなら数回に分けてかけても大丈夫。
*ミキサーにかけた材料を網などで裏ごしすると、口当たりが滑らかに。(裏ごし作業はやってもやらなくても大丈夫です)

3・ボウルなどに入れたにラップをし冷蔵庫でしっかり冷したら、器に盛って出来上がり。

https://assets.st-note.com/img/1657955669548-gkbKsJDPTw.jpg?width=800

今回はガスパチョに食パンを加えましたが、パンはバゲットなど油分が少なくて甘くないパンなら何でもOK。
また野菜も、辛みが欲しければ玉ねぎや、香りが強い方が好みならハーブを入れるなど、香味野菜なら大抵はOKなので、お好みの野菜を(割合を変えながら)お好みの味に調合するのも楽しいかもしれません。

あと、ガスパチョは時間を置いた方がアジが馴染むので、出来れば1晩置いた方がいいですが、やっぱり作ったらすぐ飲みたいと思うので、沢山作って2日に分けて飲めば味の違いも楽しめていいんじゃないでしょうか。

他にも、麺つゆと合わせてそうめんのつけダレにするとか、いろいろな料理に活用出来るんじゃないかと思いますよ。

という訳で今回は、猛暑なのでガスパチョ作ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。