青空食堂

料理ブログ始めました。

ふわトロホクホク【長芋の海鮮チジミ】レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。

今回は、長芋をたっぷり使って、海鮮チジミを作ってみましたよ。
小麦粉で作るチジミよりも柔らかくて口当たりも軽いので、暑い夏にもピッタリなレシピだと思います。

https://assets.st-note.com/img/1657604387560-jMV8A5RFXP.jpg?width=800

材料:

長芋           300g
片栗粉(A         大さじ2
削り粉orほんだし(A    小さじ2(ほんだしは小さじ1)
塩(A           小さじ1/2
シーフードミックス    50g
ニラ           1把
生卵           1個
ごま油          大さじ1

ポン酢          適量

作り方:

1・長芋は洗って皮を剥き、4~5等分に切り分け厚手のビニール袋にAと一緒に入れて、麺棒などである程度粒が残る程度に潰す。(動画参照)

2・1をボウルに移し、細かく刻んだニラとシーフードミックス、卵を割入れてしっかり混ぜ合わせる。

3・フライパンにごま油を敷き中弱火にかけて温まったら生地を流し入れ、フタをして5分程度蒸し焼きに。

4・生地の表面がある程度固まったら(動画参照)ひっくり返して3分ほど焼き、両面に焼き目がついたら出来上がり。
ポン酢でさっぱりどうぞ。

https://assets.st-note.com/img/1657604995921-G2PNY9T866.jpg?width=800

焼き立ては見た目以上に柔らかいので、スプーンでどうぞ。

今回は、ふわトロ食感の中に粒で残った長芋のホクホクした食感を残したくて麺棒で叩いて潰しましたが、おろしたり、ミキサーなどを使えば、よりフワフワな食感になるので、その辺はお好みでどうぞ。

小麦粉を使ったチジミよりもよりふわトロで、焼き立ては箸で持つと崩れてしまうくらい柔らかいので、スプーンですくってください。

タレはポン酢でもソースでも美味しいと思うので、その日の気分に合わせてお好みでどうぞ。

という訳で今回は、ふわトロホクホクな海鮮チヂミを作ってみた。でした。

ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

超簡単、さっぱり味の【ピーマン丸ごと煮びたし】レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
今回は先日テレビで見た「ピーマン丸ごと煮びたし」のレシピを夏向けさっぱり味にアレンジしてみました。
たっぷりタレの染みた冷たいピーマンは暑い夏にピッタリですよ!

https://assets.st-note.com/img/1657436187207-Zj678jIIAm.jpg?width=800

材料:

ピーマン         6~8個
ポン酢          100㏄
水            100㏄
ごま油          小さじ2
砂糖           小さじ2
削り粉orほんだし     小さじ2(ほんだしなら小さじ1)
輪切り鷹の爪       適量(お好みで)

作り方:

1・洗ったピーマンにフォークで穴をあけていく。(動画参照)

2・フライパンにごま油を敷いて中火にかけ、温まったらピーマンを投入し表面に焼き目をつけていく。

3・ピーマンに焼き目がついたら、ポン酢・水・砂糖・削り粉(ほんだし)を入れて沸騰したら、輪切りの鷹の爪を入れて蓋をし、弱火で(ときどきピーマンを返しながら)5分煮込む。

4・ピーマンが煮えたら室温で粗熱を取り、タッパーなどに汁ごと移して冷蔵庫で1~2時間、ピーマンにしっかり味を染み込ませたら出来上がり。

https://assets.st-note.com/img/1657436698126-BYgMKOcvMT.jpg?width=800

テレビのレシピでは、煮汁は砂糖・醤油・出し汁の甘辛味でしたが、今回はサッパリ味になるよう、ポン酢と砂糖、だし粉で甘酸っぱい味に仕上げてみました。

酸味が入ってさっぱり味だし、冷蔵庫で冷やすので暑い夏にもぴったりなのではないでしょうか。
冷たい麺類と合わせてもいいかもしれません。

ピーマンは火を通せば種やワタも殆ど気にならなくなるし、まな板や包丁も汚れないので後片付けも楽チンになります。
まだ、試したことのない方は是非。

という訳で今回は、テレビで見たあのレシピを夏向けにアレンジしてみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ

▼マイYouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

沖縄版お好み焼き【ヒラヤーチー】レシピ

▼レシピ動画▼

 

www.youtube.com

ぷらすです。
今回は、おやつや軽食として食べられている沖縄のお好み焼き?…チジミ?の【ヒラヤーチー】を作りました。
“ヒラヤーチー“とは沖縄弁で、「平たく焼く」という意味だそうですよ。

 

https://assets.st-note.com/img/1656561705634-we9N9TmVm7.jpg?width=800

材料(2枚分):

薄力粉             100g
水               100㏄~150㏄
卵               1個
ニラ              1/2袋(3~5本)
青ネギ             10g
シーチキンマイルド       1缶
パプリカorピーマン       (あれば)1/2~1個分
ほんだし            小さじ1(5g)

サラダ油            大さじ1x2
ウスターソース         大さじ1
かつお節            適量

作り方:

1・ニラと青ネギは、5㎜~1㎝の長さにカットしておく。

2・ボウルに薄力粉と100㏄の水、卵を割入れて混ぜ合わせて生地を作る。

3・具材を入れて混ぜ合わせ、生地が固い様なら水を足して調整する。(ホットケーキより緩いくらい。*動画参照)

4・フライパンに油を敷いて中火にかけ、十分に温まったら3の生地の半分を入れ、オタマ乗せで丸く広げ、中弱火で蓋をして3分焼き、ひっくり返したら蓋はせずに1分焼く。

5・焼きあがったらまな板に置いて食べやすい大きさに切り、お皿に盛ってウスターソースを回しかけ、かつお節をトッピングしたら出来上がり。

 

https://assets.st-note.com/img/1656562141215-K779dKjTLg.jpg?width=800

色々調べたところ、ヒラヤーチーの具材にはハッキリした決まりはなく、今回のお好み焼き風の他にも、黒糖を入れた甘いヒラヤーチーもあるようです。

お好み焼き風の場合、具材のニラは定番で、今回はシーチキンを入れましたが、本場ではシーチキン派とポーク(ランチョンミート)缶派に分かれるのだとか。
それ以外にも中途半端に余った葉野菜などを入れたり、冷蔵庫掃除で作られる事も多いのだそうです。

ニラが入っているので、味的にはお好み焼きというよりチジミの方が近いかも。ニラの香りが好きな人にはたまらないんじゃないかと思いますねー。(僕は大好き)
ドロッとしたお好みソースではなく、ウスターソースで食べるのも特徴かも。生地に染み込んで美味しかったですよ。

という訳で今回は、沖縄風お好み焼き作ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

 

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

旬のトウキビで作る【味噌バターコーンご飯】レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
夏が迫り、そろそろ旬のトウキビがスーパーに出始めましたね。
トウキビと言えば、茹で、焼き、そして炊き込みご飯。
トウキビと塩で味付けした、シンプルで素材の味を活かした炊き込みご飯も美味しいですが、今回は札幌の味噌ラーメンをヒントに、味噌バター味の炊き込みご飯にしてみましたよ!

https://assets.st-note.com/img/1656483144421-F1IRgKm79b.jpg?width=800

材料:

白米           2合
トウキビ         1本

・調味料
鶏ガラ(中華)だしの素  小さじ1
酒            小さじ1
醤油           小さじ1
味噌           大さじ1.5

水            2合分
バター          10g
青ネギ          適量

作り方:

1・お米を研いで、一旦ザルにあけておく。

2・包丁でトウキビの芯から実を削ぎ落す。(動画参照)

3・炊飯窯に水200㏄と調味料の材料を入れてよく混ぜ、1のお米と2のトウキビを芯ごと入れたら、(2合の)メモリまで水を足して炊飯。

4・炊き上がったらトウキビの芯を取り除いて、バターと青ネギを入れしゃもじで切るように混ぜ合わせたら出来上がり。

https://assets.st-note.com/img/1656483528542-Qt9EJuRjgr.jpg?width=800

調味料やバターを入れるとせっかくのトウキビの味を損なうかもと思いましたが、作ってみると味噌の香ばしい香りやバターのコクにトウキビの甘さが合わさって、とても美味しかったです。

薬味の青ネギを入れると、独特の香りが味にメリハリをつけてくれてさらに美味しくなります。
今回は味噌でしたが、きっと醤油バターにしても美味しいと思いんじゃないかな。
その時は、酒をみりんに変えて、ちょっと甘みを入れるといいんじゃないかと。

という訳で今回は、味噌バターコーンラーメンならぬ、味噌バターコーン炊き込みご飯を作ってみた。でした。

ではではー(´∀`)ノシ

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

夏のおつまみに最適!【砂肝のコンフィ】レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
今回は、鶏砂肝をオリーブオイルで炒め煮にした【砂肝のコンフィ】を作りました。
ジャガイモも入ってボリューム満点。
ビールやワインのお供にピッタリな一品ですよ!

https://assets.st-note.com/img/1656401124717-iLXgtnrATd.jpg?width=800

材料:

鶏砂肝             200~250g
ジャガイモ           3個(450g程度)
食塩              2~2.5g
スライスにんにく        1片分
ローズマリー          あれば適量
オリーブオイル         100㏄

作り方:

1・皮を剥いたジャガイモを1㎝幅にスライスし、耐熱皿に並べラップをして、500wのレンジで5分チンする。

2・砂肝は半分に切り分け肉厚な部分に切込みを入れたら(動画参照)、食塩と一緒に袋に入れて揉みこみ、5分程度置いて味を染み込ませる。

3・フライパンに油とにんにくを入れて中火にかけ、シュワシュワしてきたら弱火に落として香りを油に移す。

4・3に砂肝を投入。中弱火で炒め煮にし、色が変わってきたらひっくり返して蓋をして5分ほど煮込む。

5・砂肝に火が通ったら、余分な油は別容器に移し(炒め油やパスタオイルに使うと美味しいです)、レンチンしたジャガイモを投入し旨味の出た油を吸わせる。

6・(あれば)ローズマリーを入れて香りが出るまで炒め合わせ、お皿に盛れば完成。

https://assets.st-note.com/img/1656401636891-NME3b9ptAn.jpg?width=800

というわけで、【砂肝のコンフィ】レシピでした。
そのまま油にジャガイモも入れて煮込めば、【砂肝のアヒージョ】になりますが、その時はジャガイモだともたれそうなので、他の野菜の方がいいかも。
ジャガイモでボリュームが増しているので、ビールやワインのおつまみにすれば、これだけで大満足ではないかと思いますよ。

という訳で今回は、【砂肝のコンフィ】を作ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

スウェーデンのジャガイモ料理を時短で簡単に【ハッセルバック・ポテト】レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
今回はスウェーデン国民食(?)「ハッセルバック・ポテト」ですよ。
本来は切れ目を入れたジャガイモを、オーブンでじっくり焼き上げるらしいんですが、今回はレンジを使って時短&お手軽に作りました。

https://assets.st-note.com/img/1656222092420-H0dX2Ablnc.jpg?width=800

材料:

ジャガイモ          2個(300g程度)
有塩バター          10g
チューブにんにく       小さじ1/2
食塩             2g(無塩バターなら3g)
乾燥パセリ          適量
とろけるチーズ        適量

作り方:

1・よく洗ったジャガイモを割り箸で挟むように置き、皮ごと約2㎜幅の切り込みを入れる。
*下に割り箸を置くことで、ジャガイモが切り離れません。

2・耐熱容器にジャガイモを入れ、ふんわりラップをして500wのレンジで6分チン。バターはラップをせずに約30秒チンで溶かしバターにする。

3・溶かしバターにニンニク・パセリ・食塩を入れて混ぜておく。

4・チンしたジャガイモの切れ目に適当に間を空けてチーズを挟みを回しかけたら、チーズが溶けて表面に焼き目がつくまでオーブントースターで焼いて出来上がり。

https://assets.st-note.com/img/1656222670306-O3NFLF42WD.jpg?width=800

本場スウェーデンでは、チーズは挟まずに溶かしバターと塩、挽目の細かいパン粉を乗せてオーブンでじっくり焼き上げるらしく、おもに料理のつけあわせや、オヤツとして食されているようです。

ジャガイモに切れ目を入れることで、バターと塩気が中まで染み込んで美味しいし、ボリュームもあるのでお子さんのオヤツや、お酒のおつまみにもいいかもしれません。

また、チーズだけでなく、ベーコンやソーセージを挟んで焼いても美味しいかもですね。

という訳で今回は、ハッセルバック・ポテトを時短で作ってみた。でした。

ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

手早く簡単に作れる中華風おかず【小松菜と豚肉のオイスターソース炒め】

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
今回は、手軽で簡単に作れる中華風おかず「小松菜と豚肉のオイスターソース炒め」をポン酢を使ってサッパリと仕上げてみました。
これから暑くなって食欲が落ちる季節にピッタリのレシピです。

https://assets.st-note.com/img/1655954743422-GO4A5B6VHe.jpg?width=800

材料:

小松菜                1袋(3~4束)
豚肩ロース(しゃぶしゃぶ用薄切り)  100g
生卵                 2個
こめ油                大さじ1(お好きな油で)
チューブにんにく           小さじ1/2

・合わせ調味料
ポン酢(市販)            大さじ2
オイスターソース           小さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒)       小さじ1/2

作り方:

1・小松菜は根元を切り落とし、2㎝程度の長さに切りそろえてから、流水でしっかり洗う。

2・豚肉は食べごたえがある様に大きめの一口大、卵は器に入れて溶きほぐし、「合わせ調味料」の材料を合わせておく。

3・フライパンに油を敷いて中火で熱し、溶き卵を半熟のスクランブルエッグ状態(動画参照)に焼いたら一旦取り出す。

4・同じフライパンで、焦げないようチューブにんにくを軽く炒めたら豚肉を加え、豚肉に八分通り火が入ったら小松菜を加えて軽く炒め合わせてから、蓋をして30秒蒸し焼きに。

5・蓋を取って3の卵を戻し入れて強火で炒め、水分が飛んだら合わせ調味料を回し入れ、全体に味がなじむまで炒めたら出来上がり。

https://assets.st-note.com/img/1655955262589-wqUTJn5Vlw.jpg?width=800

僕は今回、作り置きしていた「うまみ酢」を使いましたが、市販のポン酢で大丈夫です。(味が濃いようなら水を加えて調節してください)
ポイントは小松菜を炒め過ぎないように手早く仕上げることと、合わせ調味料を入れる前に強火で水分を飛ばしておくことでしょうか。

味はサッパリしていますが、強火で炒めているので酸味は殆ど飛んでお酢の旨味だけが残っているので、酸っぱいのが苦手な人でも大丈夫だと思いますよ。

という訳で今回は、手軽で簡単に作れる中華風おかずを作ってみた。でした。

ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。