青空食堂

料理ブログ始めました。

しっとり柔らか自家製サラダチキンと茹で汁で作る料理2品

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
中々美味しく作るのが難しい自家製サラダチキンですが、先日YouTubeで「これは!」というレシピを発見したので、その方法で作ったサラダチキンを応用して、サラダとうどんの2品を作ってみようと思います。

参考にした動画はコチラ

https://www.youtube.com/watch?v=CyVCrJlwh9k

 

https://assets.st-note.com/img/1668587976685-bN3JAb7gqH.jpg?width=800

材料:

鶏胸肉   300g
長ネギ   1/3本
冷凍うどん 1個(200g)
昆布    15g(8㎝)

サラダ用カット野菜 1袋
カイワレ大根    1袋
食塩        3g
清酒        20㏄

・アジアンドレッシング
砂糖        小さじ1
ナンプラー     小さじ2
ごま油       小さじ2
ラー油       適量
お酢        小さじ2
煎りゴマ      適量

・うどん汁
サラダチキン茹で汁 400㏄
醤油        大さじ1

作り方:

・サラダチキン
1・耐熱容器に水400㏄とだし昆布をいれて、10分以上(出来れば1時間以上)置いておく。

2・鶏胸肉の両面に分量外の塩一つまみを擦り込み、余分な水分を出し、塩味を入れる。

3・1の昆布水を200wのレンジに11分かけたら、昆布を取り出し食塩と清酒、水分を拭き取ったの鶏肉を入れて200wのレンジで16~16分30秒チン。火が通っているのを確認したら(動画参照)、そのまま粗熱が取れるまで放置。余熱で火を入れていく。

STS(サラダ・チキン・サラダ)

1・カット野菜とカイワレ大根は水に漬けてシャキッとさせる。

2・ドレッシングの材料を混ぜ合わせておく。

3・キッチンペーパーで水気を拭き取った野菜とカットしたサラダチキンを皿に盛りのドレッシングを回しかけて出来上がり。

・鶏だしうどん
1・鍋にサラダチキンの茹で汁と醤油、斜め切りにしたネギを入れてひと煮立ちさせる。その間に冷凍うどんを表示時間通りレンチンしておく。

2・丼にうどんと1の出し汁を入れて、カットしたサラダチキンをトッピングしたら出来上がり。

https://assets.st-note.com/img/1668588646993-VqTmByOeed.jpg?width=800

自家製のサラダチキンは、鶏肉の大きさやレンジの仕様などで仕上がりが変わってしまうと思うので、各自調整をお願いします。
今回は、生煮えになる事も火が入り過ぎて硬くなる事もなく、しっとり美味しく出来上がったし、煮汁には鶏の出汁が出ていて、醤油を加えるだけで美味しい出し汁になりました。

というわけで今回は、自家製サラダチキンを使って料理2品作ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

まるで和風クリームシチュー!? 奈良県の郷土料理【飛鳥鍋】レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
奈良県飛鳥・橿原地方の飛鳥鍋は、飛鳥時代に唐から来た渡来人の僧侶が、寒さをしのぐためにヤギの乳で鍋料理を作ったのが始まりとされる郷土料理だそうです。

何か珍しい鍋料理はないかとネットで探していて、たまたま見つけたこの飛鳥鍋が美味しそうだったので、作ってみる事にしました。

https://assets.st-note.com/img/1668255641683-scmo2SYCBm.jpg?width=800

材料(2人分):

鶏胸肉     200g
にんじん(小) 1本
ごぼう     50g
ジャガイモ   1個
長ネギ     1/2本
白菜      1/8個
しらたき    1袋

ぶなしめじ   1/4パック
えのき     1/4パック
舞茸      1/4パック
椎茸      3個

・合わせ出汁
白みそ     大さじ1
みりん     大さじ1
中華鶏だしの素 小さじ1
牛乳      400㏄
水       200㏄

作り方:

1・具材を食べやすいように切り分ける。

2・鍋に牛乳以外の合わせ出汁の材料を混ぜておく。

3・2の具材を火の通りにくい根菜から入れ(白菜の葉の部分と長ネギは後で)、蓋をして、強火でひと煮立ちさせる。

4・沸騰したら白菜の葉と長ネギ、牛乳を加え、再び蓋をして中火で、具材に火が通るまで煮込んだら、表面に浮いたアクを取って出来上がり。

https://assets.st-note.com/img/1668256081898-v2H2kfRSAY.jpg?width=800

味噌とキノコの香りと、牛乳のまろやかさが合わさって、確かに和なのにどこか洋風な感じのする不思議な鍋でした。
〆はうどんやラーメンも美味しいと思いますが、とろけるチーズを入れてリゾットにしたり、パスタと合わせても美味しいと思いますよ。(´∀`)
というわけで今回は、奈良のご当地鍋作ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

旬のキノコをたっぷりと【鶏ときのこのみぞれ煮】レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
スーパーでキノコが特売だったのでまとめ買い。
いつも通り小分けにして冷凍する分とは別に、今回は旬のキノコを贅沢に使って【鶏とキノコのみぞれ煮】を作っていきます。

https://assets.st-note.com/img/1668090407158-eArM8lFh5N.jpg?width=800

材料(2人分):

鶏胸肉       200g
ごぼう       50g
長ネギ       1/2本
大根        15㎝

ぶなしめじ
えのき       各1パック(100g程度)
舞茸       (お好きなキノコで)
椎茸

めんつゆ(3倍濃縮) 100㏄
水          500㏄
片栗粉        大さじ2
食用油        大さじ2
水溶き片栗粉     小さじ3
(片栗粉小さじ1:水小さじ2)

作り方:

1・ゴボウは洗って包丁の刃で皮をこそいだらささがきに。長ネギは斜め切り、大根は厚めに皮を剥いて大根おろしに。キノコは石づきを取ってほぐしておきます。

2・鶏胸肉は縦半分に切り分け、皮を取り除いて削ぎ切りに。袋に入れ軽く塩コショウしたら、片栗粉を振って揉みこみ、5~10分馴染ませます。

3・フライパンに油を入れて中火にかけ、温まったら2の鶏肉を投入。肉同士が重ならないよう広げて、両面に焼き目をつけたら一旦取り出しておきます。

4・3で使ったフライパンに追い油をして、ゴボウ・キノコを炒めたら炒めた鶏肉を戻して炒め合わせ、めんつゆと水を入れ、キッチンペーパーで落し蓋をして3~5分煮ます。

5・4の落し蓋を取り、水溶き片栗粉でトロミをつけたら、大根おろしを入れて全体を混ぜ合わせて出来上がり。

https://assets.st-note.com/img/1668091008802-MyJiWe7HLK.jpg?width=800

というわけで、鶏とキノコのみぞれ煮でした。
片栗粉を塗して火を通した鶏肉は柔らかく、一緒に煮たキノコの香りが爆発。そんな両者を大根おろしが優しくまとめてくれて、とても美味しくできましたよ。

というわけで今回は、キノコが特売だったので贅沢に使ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

ボリューム満点おかずサラダ【かぼちゃサラダ】レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
秋から冬にかけてが旬のカボチャ。
今回は、そんなカボチャに肉・卵・豆などを合わせて、ボリューム満点なおかずサラダを作っていこうと思います。

https://assets.st-note.com/img/1667801649194-4tyEvr57et.jpg?width=800

材料:

カボチャ    1/4個
卵       2個
玉ねぎ     1/4個
豚ひき肉    150g

サラダ蒸し豆  1袋
お酢      小さじ2
食塩      小さじ1/2
砂糖      小さじ1
マヨネーズ   大さじ3

オリーブオイル 大さじ1
黒コショウ   適量 

作り方:

1・カボチャは大きめの一口大に切って(動画参照)、耐熱皿に少量の水(20㏄)と入れてラップをして、500wのレンジで6分チン。

2・その間に玉ねぎを薄くスライスし、フライパンに油を入れてひき肉を軽く炒めたら端に寄せ、卵2個と玉ねぎ、サラダ豆を加え、弱火で蓋をして2~3分蒸し焼きにします。(動画参照)

3・2の蓋を取ったら強火にして、フライ返しで具材を細かく崩して混ぜ合わせて火を止めます。
チンしたカボチャはボウルに入れてフォークで潰し、フライパンの具材、塩、砂糖を加えて味が馴染むよう混ぜ合わせたら、冷蔵庫に入れて粗熱を取ります。

4・粗熱が取れたら、お酢とマヨネーズを加えてよく混ぜ、器に盛ってお好みで黒コショウをたっぷり振って出来上がり。

https://assets.st-note.com/img/1667802252867-R9GrFkkWRW.jpg?width=800

今回は豚ひき肉を使いましたが、ベーコンなどの加工肉でももちろんOK。その時は、食塩を減らして塩分調節をしてください。
また、サラダ豆は加えても加えなくてもいいですが、今回は冷蔵庫に余っていたので加えてみたら、食感のいいアクセントになり、ボリュームも増して満足感がアップしましたよ。

というわけで今回は、カボチャでおかずサラダ作ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

調理も味付けもシンプルなのに滋味深い【手羽先のマース煮】レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
沖縄にマース煮という料理があります。
「マース」は沖縄弁で【塩】の事で、沖縄の漁師が、獲れた魚を海水で煮て食べたのが始まりなのだとか。
なので、沖縄でマース煮と言えば主に魚なのですが、今回は鶏手羽先を長ネギ・豆腐と一緒にマース煮にしていきます。

https://assets.st-note.com/img/1667717571967-JX7642RPTg.jpg?width=800

材料(2人分):

手羽先     500g
長ネギ      1本
木綿豆腐     1丁(300g)
昆布(出汁用)  20g
酒        大さじ2
食塩       小さじ1
ほんだし     小さじ1
水        800㏄

作り方:

1・手羽先は根元と先っぽ部分を切り分け(動画参照)、長ネギは白い部分をナナメ切り、青い部分は縦に切れ目を入れてざく切り。豆腐は5~6等分に切り分けます。

2・深めのフライパンに調味料・水・昆布、鶏手羽先、豆腐を入れ、キッチンペーパーで落し蓋をして中火にかけます。

3・沸騰したら一回落し蓋を外して昆布を取り出し、斜め切りのネギを加えて落し蓋を戻して30分、中火のまま煮込んでいきます。(途中で水分が少なすぎる様なら、水を足して調整してください)

4・30分経ったら落し蓋を外してネギの青い部分を加えて中火にかけ、オタマでスープを回しかけながらネギが煮えるまで煮て、お好みで黒コショウをかけたら出来上がり。

https://assets.st-note.com/img/1667718009190-lzOuIf1uWQ.jpg?width=800

手羽肉を塩味で煮るだけのシンプルな料理ですが、じっくり火を通すことで骨からも出汁が出て、深みのある滋味深い味わいになりました。
肉も柔らかく、ホロホロになりましたよ。

というわけで今回は、鶏手羽先をマース煮にしてみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

水溶き片栗粉でトロトロあつあつ【大根とひき肉のトロトロ煮】レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
晩秋から冬にかけて美味しくなる大根を、ひき肉と一緒に煮込んで水溶き片栗粉でトロトロにする、【大根とひき肉のトロトロ煮】を作りました。

https://assets.st-note.com/img/1667110384249-DWCgYUxbTa.jpg?width=800

材料:

大根         200g
豚ひき肉       150g
・煮汁
めんつゆ(3倍濃縮)  50cc
水          400㏄
砂糖         小さじ2
お酢         小さじ2

青ネギ        適量(無くても大丈夫)
水溶き片栗粉     小さじ2
(片栗粉小さじ1:水小さじ2)

作り方:

1・大根は厚めに皮を剥き、1.5㎝幅のいちょう切りに。

2・鍋に煮汁の材料と大根ひき肉を入れて、キッチンペーパーで落し蓋をして中火にかけ、沸騰してから15~20分煮込んで大根に火が入って、汁がかけ蕎麦くらいの濃さになったら一旦火を止めます。

3・2に水溶き片栗粉を回し入れて火にかけ、トロミがついたら青ネギを加えてもう一煮たちさせたら出来上がり。

https://assets.st-note.com/img/1667110801657-p8bDgLtxxs.jpg?width=800

下ごしらえを終え、火にかけてしまえば、あとは火加減はいらず中火で煮込むだけ。キッチンペーパーが吸着してくれるのでアクとりも不要のほったらかし料理なので作るのも楽チンです。
そのまま食べてもいいですが、茹で麺や白いご飯にかけて食べても美味しいですよ。

というわけで今回は、大根とひき肉をトロトロに煮込んでみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

 

5分で出来る「味仙風青菜炒め」レシピ

▼レシピ動画▼

www.youtube.com

ぷらすです。
先日、台湾ラーメンで有名な名古屋の中華料理店「味仙」の特集をテレビで見て、青菜炒めがあまりにも美味しそう過ぎたので、たまらず自分で作ってみました。
あっという間に出来るので、もう一品欲しいという時に最適ですね。

https://assets.st-note.com/img/1667029098057-CDHYZ550JE.jpg?width=800

材料:

小松菜      1袋(200g)
スライスにんにく 1片分(10g)
中華だしの素   小さじ1
水        40㏄
塩コショウ    適量
サラダ油     大さじ1

作り方:

1・小松菜は根元を切り落とし、しっかり洗ってから3~4㎝幅にカット。

2・フライパンに油とスライスにんにくを入れて強火にかけ、にんにくの香りが立ったら青菜を投入。全体に油が回るまで炒めたら、中華だしの素・水を入れて蓋をして、20~30秒蒸し焼きに。

3・蓋を取り、ザっと混ぜ合わせたら、塩コショウで味を整えて完成。

https://assets.st-note.com/img/1667029446279-YUteGoOC4N.jpg?width=800

小松菜は、成長の過程で根元に土を噛んでいる事が多いので、根元を切り落としたらしっかり洗いましょう。

あと、お店だと強火で一気に仕上げる青菜炒めですが、家のコンロは火力が弱いので、中華だしと水を入れたら蓋をして、ほんの少し蒸し焼きにすることで、火は通っているけどシャキシャキ食感の美味しい青菜炒めになります。

というわけで今回は、テレビで見た味仙の青菜炒めが美味しそう過ぎたので作ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

www.youtube.com

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。